少人数制英会話
少人数制英会話

本校では、1・2年次には必修科目として、3年次には選択科目として、英語のネイティブ教員による少人数制英会話の授業が開講されます。
この授業では、自分の伝えたい内容を正しく、はっきりと表現できるようになることとともに、論理的な議論が英語で行えることを目指しています。その目的をかなえるべく、英語コミュニケーション、論理表現、時事英語など他の科目で学んだ知識を活かしながら、この英会話の授業ではスピーキング能力を鍛えることに集中します。
英会話のクラスは習熟度別に分かれており、同等レベルの生徒を組み合わせて、3~4人の少人数グループを編成します。クラスによっては、教科書を超えて社会問題や時事問題をディスカッションすることもあります。
また、宿題では生徒は担当教員とEメールでやり取りを行います。このやり取りの中には、授業での内容を発展させた質問が含まれています。E メールを使ってやり取りを行うことで、英語で文章を書くことに慣れ、英語での言いまわしや表現の仕方などを習得してほしいと考えています。
学期授業の締めくくりには、スピーチコンテストを行います。生徒はテーマに従って、好きなトピックを選び、英語で原稿を書きます。その後、教員のアドバイスを参考に数回の修正を行い、スピーチコンテスト当日に備えます。当日は英会話の教員のみならず、他教科の教員や多くの生徒の前でスピーチを披露します。スピーチコンテストを通じて、自分の意見を英語できちんと伝えることの大事さをより実感できることでしょう。
シンガポールに住んでいる皆さんには、授業外においても、現地校との国際交流企画などで実際に英語を使って議論をする機会が必ずあります。ぜひ、そういった機会を最大限に活かして、自分の英語力を最大限伸ばしていってください。






